はりねのシュタイナー教育Life

シュタイナー教育をベースに息子の成長を見守るはりねです。

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

シュタイナー教育実践中の我が家の旅行記①ー2歳息子と2泊3日の御殿場旅行ー

おひさしぶりです、はりねです。 先週、御殿場に2泊3日の旅行に行ってきました 電車とバス好きな息子なので、電車とバス移動で行きました 息子が以前から「うさぎさん触りたいな~」や「ライオンに会ってみたい」と動物に興味を持ち始めていたので、富士サフ…

シュタイナー教育ー毎日同じサイクルで過ごすと子供は安心するー

こんにちは、はりねです。 今回は題名の「毎日同じサイクルで過ごす」を実践中です。 シュタイナー教育では、子どもたちの日々の生活がリズムや繰り返しに基づいていることが重要視されています。 朝起きたらご飯を食べる、お風呂に入ってから夜ご飯を食べて…

シュタイナー教育?ーおすすめ絵本ー

こんにちは、はりねです。 シュタイナー教育の場合、文字や数字を教えるのは発達段階2段回目になるため、0歳~7歳の時に絵本の読み聞かせを推奨していません。 子供の知りたい学びたい欲は強いので、文字や数字に興味をもってしまうからですね。 0歳~7歳は…

シュタイナー教育ー雨の日こそ散歩に行くー

こんにちは、はりねです。 今週、雨の日があったので、息子に雨散歩に行く?と聞いてみたところ 「行きたい!!!」 と元気に回答があったので出かけることにしました。 雨の日だからこそ知れる体験をしてもらいたく、我が家では雨の日でも積極的に外に出ま…

シュタイナー教育ー今の社会だとなかなか難しいけど我が家で実践していることー

こんにちは、はりねです。 今回のブログのサブタイトル、 今の社会だとなかなか難しいけど我が家で実践していることは、 ・テレビの破棄 ・音のでるおもちゃや、電池を入れて動くおもちゃを置かず自然素材のおもちゃを置く ・アレクサを撤去 ・息子の前で親…

ヘルシオウォーターオーブンのパパっと10分焼きで焼き芋ケーキを作りました😃

こんにちは、はりねです。 下記、はてなブログさんで初めてアップしたブログで少し触れていた焼き芋ケーキ harine-chan.hatenablog.com 息子が、朝から焼き芋ケーキを食べたいなとニコニコ笑顔でいうので、本日作ってみました。 【材料】ホットケーキ1枚分 …

料理酒、みりん、砂糖なしで、 誰でも手軽に本格的な味つけができる「味の母」✨

こんにちは、はりねです。 離乳食から完了食に移行するときに、ふと疑問に思ったことがありました。 煮物系にお酒使って大丈夫…?? 調べてみたところ、煮物などの料理にお酒を使う場合、一般的にはアルコールが揮発することで調理中に一部が失われますが、…

シュタイナー教育ー我が家のおもちゃ紹介⑤ー

こんにちは、はりねです。 気づいたら我が家のおもちゃ紹介も5つ目になりました! では、今回のおもちゃといいますか、楽器を紹介します じゃじゃん!! ペンタトニック調の木琴です~ ぺンタトニック調とは、5つの音から成る音階のことを指します。 通常の…

シュタイナー教育ー子供には真実よりも○○の方が伝わりやすいー

こんばんは、はりねです。 我が家の会話ではよく妖精さんと小人さんが出てきます。 なぜかと言うとファンタジーで伝えた方が、息子もすんなり納得してくれるからです 2歳の息子にとっては、まだこの世界はわからないことだらけです。 だからと言って真実や事…

○○玄米のすすめ

こんにちは、はりねです。 今回は我が家の主食である発芽酵素玄米についてご紹介します 酵素玄米・発酵玄米とは、玄米に小豆と塩を入れて炊き、3日程度保温して熟成させた玄米を指し、さらに栄養価が高いのが発芽酵素玄米です。 通常の玄米より栄養価が高く…

ウォルドルフ人形(男の子)ーチャールズができるまでー

こんにちは、はりねです。 風邪と花粉症でダウンしていました 前回ご紹介したウォルドルフ人形が作られるまでをアップしたいと思います! harine-chan.hatenablog.com もともとウォルドルフ人形を作れる技術がないので、まったくもって作る気がなかった私で…

シュタイナー教育ー我が家のおもちゃ④ー

こんにちは、はりねです。 今回の我が家のおもちゃは、ウォルドルフ人形です 2023年に頑張ったことは?と聞かれたら、 ウォルドルフ人形をクリスマスプレゼントに間に合うように完成させた!! と、自信をもって答えられると思います(笑) 息子には、「クリス…

シュタイナー教育は子供の発達段階を大きく3つに分けて考えています

こんにちは、はりねです。 シュタイナー教育では子供の成長段階を7年ごとに三つに分けています。 私の備忘録もかねて記載したいと思います。 第一段階(0~7歳):感覚と運動の発達 ←息子は今ここの段階 この段階では、幼い子供たちは周囲の世界を感覚を通じ…