はりねのシュタイナー教育Life

シュタイナー教育をベースに息子の成長を見守るはりねです。

息子の日常

ローズマリーで始める親子の植物観察!花瓶に挿したローズマリーから根っこは伸びる??

ローズマリーを息子と一緒に育て始めました!毎日の小さな発見や香りを楽しみながら、自然のリズムを感じる植物観察の魅力。クリスマスの飾り付けや成長記録も楽しみです。ゆっくりとした時間の中で、親子で自然との対話を大切にしています。

抱っこをせがむ幼児への効果的な対応法5選

「抱っこ〜」とせがむ子供に、自分で歩いてもらうコツをご紹介!短時間の抱っこで安心させたり、歩く楽しさを見つけたり、目標を設定して励ますなど、実践しやすい方法が満載です。楽しく歩く力を育むヒントがここに!

【2024年】品川駅近く。高輪公園のじゃぶじゃぶ池で水遊び🎵五感をフルに使った遊びができる公園の魅力

品川近くの高輪公園で、子供とじゃぶじゃぶ池を楽しんできました!五感をフルに使った水遊びで成長をサポート。遊具や広場、自然と触れ合える公園の魅力も満載。隣接するカフェ「For You」で一休みもおすすめです!

子育ての悩み:子供の癇癪にどう向き合う?理不尽な要望をされた時の親の対応法

子供の癇癪への対応方法を紹介!理不尽な要望にも感情を受け入れ、冷静に共感しながら対処することが大切です。シュタイナー教育の視点も交えて、親としての柔軟な対応法や子供の感情を尊重する方法についてお伝えします。

五感をフルに使った体験が大切!子供と一緒に電車や飛行機を見に行こう

テレビや映像では得られない、本物の体験を通じて子供の五感を育む大切さを紹介しています。息子と電車や飛行機を見に行ったエピソードを交え、五感をフルに使った体験が子供の成長に与える影響を実感しました。ぜひ、お子さまと一緒に本物の体験を楽しんで…

2歳でも木登り!登り方のコツは?親の対応は?

2歳の息子が木登りを始め、自然の中で体を動かす素晴らしさを実感!足腰の強化やバランス感覚を養うだけでなく、子供の自信も育みます。シュタイナー教育の視点で、親は見守りながら自由な遊びを大切に。木登りの魅力をぜひご覧ください♪

【2024年】大井町駅から徒歩8分。しながわ中央公園で気軽に水遊び🎵芝生もあるのでお弁当持参すれば1日楽しめる!

大井町駅から徒歩8分!しながわ中央公園で水遊びを満喫しました。噴水エリアでは息子が大はしゃぎ、霧の演出も楽しいポイント。さらに新幹線が見えるスポットもあり、電車好きの子供にぴったり!親子でリフレッシュできる素敵な場所です。

シュタイナー教育ー身近な生き物を観察するだけでも子供は楽しめるー

こんにちは、はりねです。 今回は「身近な生き物を観察するだけでも子供は楽しめる」というテーマでお話ししたいと思います。 子供と観察した身近な生き物たち 身近な生き物には、小さな子供でも安全に観察できる昆虫がたくさんいます。例えばアリ、ダンゴム…

シュタイナー教育ー家事も子供には遊びの一つー

こんにちは、はりねです。 今日は、日常の家事がいかに子どもたちの遊びに変わるか、そしてそれがどのように彼らの成長を促すかについてお話ししたいと思います。 シュタイナー教育では、日常生活の中の実践的な活動が子どもたちの学びにとって非常に重要で…

シュタイナー教育ー歩くことの魅力とその実際の効果ー

こんにちは、はりねです。 私たちの毎日の生活に自然に溶け込んでいる「歩くこと」の大切さについてお話したいと思います。 体力とバランスの向上 歩くことは、子どもたちの足腰を鍛え、体全体のバランスを整える最も基本的な活動です。たとえば、家族での週…

子供の「まだ遊ぶ!」で困らない。次の行動へ楽しく切り替える方法とは?

「声掛けだけでなく体を使って時間を伝えると、子供の行動切り替えが驚くほどスムーズに!」指や歌を使った具体的な方法を紹介し、子供の理解が深まり、癇癪が減るコツをお伝えします。自然なリズム感を育む工夫も!ぜひ実践してみてください♪

雨の日こそ外に出かけよう!五感を刺激する自然体験と息子との楽しいひととき

こんにちは、はりねです。 雨の日は家にこもりがちですが、我が家では雨の日だからこそ知れる体験を大切にし、積極的に外に出るようにしています。これはシュタイナー教育の「自身で体験する」という考え方を実践する一環でもあります。今回は、息子とのやり…