はりねのシュタイナー教育Life

シュタイナー教育をベースに息子の成長を見守るはりねです。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

子供の自立を促す!子供の遊びの延長に家事のお手伝い。身につく対処スキルとは?

こんにちは、はりねです。 今日は、子供に危険回避を教えるよりも、事後の対処法を教えることの重要性についてお話しします。私の息子(3歳)は水遊びが大好きで、食器洗いをお手伝いしてくれることもあります。この記事では、そんな日常の中でのエピソード…

子供の食べこぼし対策。床の汚れ防止はこれ一つで解決!

こんにちは、はりねです。 今日は、子供が食事中に食べ物や飲み物をこぼしてしまうというお悩みに対する解決策をご紹介します。 どんなに注意しても、食べこぼしや飲み物のこぼれは避けられないもの。そんな時に役立つアイテムがありますので、ぜひ参考にし…

賃貸でも安心!苦情が来る前に子供の足音への防音対策

こんにちは、はりねです。 子供が元気に家の中で遊ぶことはとても大切ですが、賃貸住宅に住んでいると騒音問題が気になるところですよね。特に子供の足音は下の階や隣の部屋に響きやすく、悩みの種となりがちです。子供は「歩こうね」と言っても家の中で走り…

母の息抜き!ママ友と楽しむ茶寮天乃庵の絶品かき氷

こんにちは、はりねです。 先日、ママ友のおすすめで茶寮天乃庵に行ってきました。ママ友たちと話してリフレッシュすることができ、心も軽くなりました。この時期にぴったりの絶品かき氷を楽しみながら、素敵な時間を過ごせたので、そのエピソードを皆さんに…

五感をフルに使った体験が大切!子供と一緒に電車や飛行機を見に行こう

こんにちは、はりねです。 今日は、テレビやYouTubeの映像ではなく、実際の体験を通じて子供の五感を育むことの大切さについてお話ししたいと思います。特に、息子が大好きな電車や飛行機を見に行った時のエピソードをご紹介します。 五感を使った体験の大切…

子供に教えたくなったら黙って見守ろう!成長を促すシュタイナー教育のアプローチ

こんにちは、皆さん。今日は「子供に教えたくなったら黙って見守る」というテーマでお話ししたいと思います。これはシュタイナー教育の大切な考え方の一つであり、親としての役割を見直すきっかけとなるかもしれません。 子供の自発的な学びを尊重する 見守…

シュタイナー教育は怪しい?本当のところを徹底解説!

こんにちは、はりねです。今回は、シュタイナー教育について誤解されがちな点と、その本質についてお話しします。 シュタイナー教育は一部の方々から宗教的だと思われることがありますが、実際にはそうではありません。ここでは、その誤解の原因とシュタイナ…

育児のコツ:子どものこだわり行動を改善するシュタイナー教育のアプローチ

こんにちは、はりねです。 子育てをしていると、子供が特定のものに強いこだわりを持つ場面にしばしば出会います。例えば、男の子なら乗り物が好きで、女の子ならプリンセスに憧れることが多いですよね。これ自体は自然なことで、子供が自分の興味を持つ対象…

シュタイナー教育ー歌の力でスムーズにご飯を食べたり、お片付けをしてもらおう!ー

こんにちは、はりねです。 今日は、シュタイナー教育における「歌の力」についてお話ししたいと思います。シュタイナー教育では、子どもの自然なリズムや感性を大切にすることが重要視されており、その一環として「歌」の力が活用されます。 リズムに合わせ…

ほっとけるって楽。便利家電ホットクック

こんにちは、はりねです。今回は、私が愛用している電気調理鍋「ホットクック」についてご紹介します。この便利な調理器具のおかげで、子供と過ごす時間が確保でき、健康的な食生活も実現できています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=…