はりねのシュタイナー教育Life

シュタイナー教育をベースに息子の成長を見守るはりねです。

母の息抜き!ママ友と楽しむ茶寮天乃庵の絶品かき氷

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。 

こんにちは、はりねです。

先日、ママ友のおすすめで茶寮天乃庵に行ってきました。ママ友たちと話してリフレッシュすることができ、心も軽くなりました。この時期にぴったりの絶品かき氷を楽しみながら、素敵な時間を過ごせたので、そのエピソードを皆さんにシェアしたいと思います。

茶寮天乃庵でのリフレッシュタイム

茶寮天乃庵は和の雰囲気漂う落ち着いた空間で、まさにリフレッシュにぴったりの場所です。

都営浅草線 高輪台駅 A1出口 から徒歩1分(126m)
JR品川駅 高輪口から徒歩10分(900m)です!

公式HPはこちら:茶寮天乃庵

 

お店情報

住所:〒108-0074 東京都港区高輪3-10-4 ブレスド高輪2F

TEL:03-6450-4596

営業時間:11時30分~21時
お休みは不定休(月2回

この日のお目当ては、夏の暑さを吹き飛ばす絶品のかき氷。茶寮天乃庵のかき氷は、ふわふわで口の中で溶けるような食感が特徴です。私たちはママ友おすすめの宇治ミルク金時を注文しました。温かい緑茶もセットでついてきました。特にこの時期、暑さで疲れた体を癒すのにぴったりの一品です。

小豆が本当に美味しい!!

兵庫県から届く氷をふわっとかいたかき氷に、特撰宇治抹茶粉を自家製の白蜜で溶いて作る宇治の蜜と練乳をたっぷりかけて、ふっくら炊き上げた丹波大納言小豆をのせた天乃庵特製 『宇治ミルク金時』お抹茶のほろ苦さに、さっぱりとした上品な甘さの蜜と小豆が本当によく合います。

天乃庵Instagramより

天乃庵HPより引用

宇治ミルク金時が一番高かったと思います。

おしゃべりで心もスッキリ

かき氷を楽しみながら、ママ友と子育ての悩みや喜び、日常の些細なことまで色々と話しました。育児の大変さを共有し合うことで、「私だけじゃないんだ」と感じられ、心が軽くなるのを実感しました。息子の寝かしつけがうまくいかない話や、成長の喜びを分かち合う時間は、同じ立場のママ友だからこそ通じるものがあります。

シュタイナー教育では、コミュニティの重要性が強調されています。子育てを一人で抱え込むのではなく、同じ悩みや経験を持つ仲間と話すことが、精神的な健康にとっても非常に大切です。この日のひと時は、まさにそのコミュニティの力を感じられるものでした。

一人で抱え込まず、誰かと話そう

子育て中は、つい自分一人で全部頑張ろうとしてしまいがちですが、時にはこうして息抜きをすることが大切です。ママ友と話すことで新しい視点を得たり、自分の感じていることが共有されたりすると、気持ちが楽になります。また、息子のことを考えない時間を持つことで、リフレッシュしてまた子育てに向き合うエネルギーが湧いてきます。

茶寮天乃庵でのかき氷はもちろん美味しかったですが、それ以上に大切だったのは、ママ友と過ごすこのリラックスした時間でした。

 

ぜひ、皆さんもお近くのカフェや喫茶店で、ママ友と一緒に息抜きの時間を持ってみてください。きっと心が軽くなりますよ。

 

茶寮天乃庵のおすすめポイント

最後に、茶寮天乃庵の魅力について少しご紹介します。このお店は、和の美しさを感じるインテリアと、静かな雰囲気が特徴です。かき氷以外にも、あんみつやたまごサンドなど、多彩なメニューが揃っていて、何度でも訪れたくなる場所です。私たち以外の客層も老若男女問わず来店しており、おひとりで来店している方もいました。どなたでもゆっくり過ごせる場所だと思います。

この時期のおすすめメニューは、何といってもふわふわのかき氷。見た目も美しく、食べると暑さも吹き飛びます。ぜひ、一度足を運んでみてくださいね。

www.instagram.com

 

 

最後までお読みくださりありがとうございました😊

 

\野菜、果物、卵、お肉、お魚etc.ふるさと納税でゲットできる😊/

 

↓クリックしていただけると励みになります😊